会場に着くと、もうそのへんに普通に象がいます。


象使いからサトウキビやリンゴなんかを20バーツで買って、象に食べさせることができます。
昔はバンコクでも見かけましたけど、今は規制で禁じられています。

小象。
かわいいんですけど、「子供感」はないですね。子供でもおじいちゃんみたい。




象のショー。圧巻。
150頭くらいいたと思います。
内容は、サッカーやお絵かきみたいなベタば芸もありつつ、やはりスリンの伝統舞踊を織り交ぜつつ、タイの歴史に基づいたスペクタクルなストーリー。
すごい見ごたえありました。超お勧め。

ショーの後は象に乗ることもできます。
行く前は、
「まあ言うてもイサーンの田舎の祭りだし、大したことないでしょ」
と高をくくっていたのですが、いやーすっごく面白かったです!
スリンの町も、レストランやパブはたくさんありますし、大きすぎず小さすぎず、いい感じ。
また、親切な人が多いタイ人の中でも、さらに親切度が高かったと思いました。
来年ももし行けたら行きたいです。
ブリラム便が復活したら、今回よりも楽なスケジュールだし。