ハジャイはタイ南部の商業都市で、2002年に1回だけ行ったことがあります。
その時の印象は「マレーシア語が通じないマレーシア」というものでした。

初めてエアポートリンクで空港に行きました。
パヤタイ駅から50バーツ、30分。快適でした。
今回は各駅に乗りましたが、途中の駅で乗り降りする人も多く、普通の電車です。
エクスプレスに乗るとまた違うのでしょうが。

バンコクから1時間25分、ハジャイの空港はいかにも地方都市な、小さい空港でした。

このあたりはイスラム教徒が多く、トゥドゥンをした女性がけっこういます。

ハジャイ市街。
タイの他の町に比べると、確かに経済的に発展しています。
「小バンコク」とも呼ばれているらしいですが、中華系マレーシア人が観光に来ることが多く、また住んでいる人も中華系が多いようで、むしろ「小ヤワラート」という風情です。

こういう中華寺院がたくさんあります。

ハジャイの夜。
バンコクより涼しい感じです。

バンコクではもう見ることのない、象もいました。

イスラムレストランもけっこうあります。
中華系とイスラムが入り混じり、純タイ人・タイ文化はあまり見かけません。
そういうところもマレーシアっぽいです。

ということで、マレーシアにしかない中華料理、肉骨茶(バクテ)を食べました。
漢方ぽいスパイスで煮込んだ豚肉です。
大好きです。日本人好みの味だと思います。